人物伝【日本史】

時代ごとに分けた人物伝です。サイトマップとしてご利用ください。人数が増えたら時代ごとに分ける予定です。

【平安時代以前】

菅原道真 菅原道真学問の神になった菅原道真の人生
<関連記事>
藤原氏による権力の掌握を見ると摂関政治がわかりやすくなる
平将門と菅原道真との繋がりを見てみよう
藤原道長藤原道長藤原北家・五男の藤原道長はどうやって出世をしていったのか?
<関連記事>
藤原道長・頼通以降の藤原氏はどうなったのか??
藤原氏による権力の掌握を見ると摂関政治がわかりやすくなる
後三条天皇
後三条天皇
藤原時平 
藤原時平 紫式部
藤原成通
藤原成通

【平安後期~鎌倉前期】

【鎌倉時代】

北条時宗北条義時後白河法皇
源頼朝 北条時宗 北条義時 藤原秀衡 後白河法皇
木曽義仲巴御前
北条政子   木曽義仲    巴御前   源義経   大江広元

北条泰時   藤原頼経  後鳥羽上皇

上へ戻る

【鎌倉~室町・南北朝時代】

上へ戻る

後醍醐天皇後醍醐天皇後醍醐天皇による親政と室町幕府成立
<関連記事>
なぜ後醍醐天皇による倒幕計画は成功したのか??
土岐頼遠

上へ戻る

【室町時代】

上へ戻る

【戦国時代(室町~安土桃山時代・江戸初期)】

織田信長
織田信長
織田信長の壮絶なる人生に迫る!!
<関連記事>
織田信長の有名な政策は二番煎じだった!!
織田信長による楽市楽座の目的とは?
天下布武を目指した織田信長の軍事革命 【方面軍の創設】  
豊臣秀吉
豊臣秀吉
豊臣秀吉の出世人生!!どのようにして天下人となったのか??
<関連記事>
豊臣秀吉の天下統一までの流れ
豊臣秀吉の天下統一の秘策は、最強の人心掌握術にあった!!
豊臣秀吉が朝鮮出兵をした本当の理由    
徳川家康
徳川家康
徳川家康の生涯【幼少期~本能寺の変まで】
徳川家康の生涯【本能寺の変以降】
<関連記事>
徳川家康の天下統一と江戸幕府の始まりの流れ
わかりやすい徳川幕府15代将軍のまとめ
徳川家康の影武者伝説に迫る!!     
明智光秀
明智光秀
石川数正
石川数正

太田道灌
小田氏治
小田氏治

蒲生氏郷
斎藤道三
斎藤道三
佐々成政
佐々成政
島津義弘
島津義弘
武田信玄
武田信玄

伊達政宗
長曾我部元親
長宗我部元親

豊臣秀長
北条早雲
北条早雲
細川藤孝
細川藤孝
前田利家
前田利家
松永久秀
松永久秀
毛利元就
毛利元就
お江の方
  
明智煕子井伊直虎稲葉良通宇喜多秀家/豪姫織田信勝
近衛前久雑賀孫一斎藤利三摂津晴門太原雪斎
濃姫藤田伝吾松平広忠三淵藤英松平忠輝

上へ戻る

【江戸時代】

徳川綱吉
徳川綱吉
前田利恒
前田利常
松平輝忠
松平輝忠
本多利明

上へ戻る

【幕末】

井伊直弼
井伊直弼
徳川慶喜
徳川慶喜
西郷隆盛
西郷隆盛
鍋島直正
鍋島直正

上へ戻る

【明治以降】

明治天皇
明治天皇
板垣退助
板垣退助
渋沢栄一
渋沢栄一
舩坂弘
舩坂弘
塩野義三郎

上へ戻る