刀伊の入寇を調べてみる
10世紀に発生した承平・天慶の乱以外にも武士団が徐々に発生していたことが伺われる出来事があります。それが1019年の刀伊(とい)の入寇です。太宰権帥(だざいのごんのそつ)藤原隆家の指揮の下で九州の武士たちが撃退したと言われています。
今回はそんな刀伊の入寇を背景を考察していきます。
刀伊とは?
刀伊は高麗の人々が主に女真族を指して使っていた言葉です。この言葉が日本でもそのまま使われるようになり、1019年に刀伊の人々が対馬や壱岐・北九州へ侵入した出来事を刀伊の入寇と呼ぶようになりました。
この頃の女真族は現・中国東北部で遼という国に服属していました。森林が多く放牧には向かない土地だったそうですが、女真族は牧畜以外に農耕や狩猟、漁労などでも生計を立てていましたので平時ならば問題はなかったと思われます。
遼という国について
遼は契丹族の耶律(ヤリツ・ヤリュート)氏が満州の辺りに建国した国です。
唐が荒れていた907年に中国北東部のモンゴル系遊牧民(=契丹・きったん)を構成する8部族を統一。916年にはモンゴル高原にも進出し皇帝を名乗ったことが始まりと言われ、周辺の女真や突厥といった民族も服属させていきます。
また、926年には日本とも親交の深かった渤海も滅ぼしています。それ以降というもの東側では高麗と国境を接することとなりました。
渤海はその後も何度か再興と滅亡を繰り返したそうですが、定かではありません。その再興した渤海が滅亡した時期が1018年とも言われています。
そんな勢力拡大を図っていた遼ですが、いつでも順風満帆という訳にはいきません。
遼の抱える土地の中でも燕雲十六州という地域があります。現在の北京を擁する河北省北部と山西省にまたがる場所で万里の長城の南側に位置します。実はこの地域、良質な鉄鉱石と石炭が豊富です。石炭なんて近世に使われたもの…と思いがちですが、中国の製鉄技術の歴史を調べていくと、製鉄をする際11世紀には既に石炭を使っていたことが分かってきます。
つまりは経済的にも軍事的にも非常に重要な地だったわけです。
この燕雲十六州という要所を支配した事は、遼以降の金・元といった異民族による征服王朝が作られる礎にもなったと言えます。何しろ遊牧民族を入れないために作られた壁だったはずの万里の長城の内側まで支配していたわけですから。
少々脱線してしまいましたが、とにかく遼という国は要地を支配していました。燕雲十六州をそのままにしておく訳にもいかない960年に五代十国時代を制した北宋が二度ほど遼へ攻め込み、遼はこれを撃退します。
ところが、この頃の遼では皇帝の擁立が原因で内部抗争に発展していたそうです。場所が場所だけに中国文化を取り入れようとする一派と契丹独自の文化を守ろうとする一派があったとも言われています。そのために北宋へ追い打ちをかけることなく両国の間では小康状態が保たれます。
この内部抗争を納め、遼が宋へ攻め入ったのが1004年。この出来事をきっかけに遼と北宋の間では澶淵の盟(せんえんのめい)という盟約が結ばれます。
- 国境の現状維持
- 宋から遼へ毎年大量の絹と銀を送ること
- 宋が兄、遼が弟の立場を取ること
大体こんな感じの取り決めがなされた結果、遼は莫大な財を築くことが出来ました。そして、経済力をつけた遼は1010年以降高麗へ度々攻め入る事になります。
刀伊の入寇があった1019年やその前年の1018年にも高麗は遼に侵攻されています。女真族が中国東北部に住んでいたことから、この戦乱に巻きこまれて海賊行為に拍車がかかり対馬や九州への攻撃に繋がった?とも考えられますね。
遼と高麗、女真族の関係は??
時は少々戻りますが、926年に渤海が滅んで国境を接するようになった遼と高麗。元々渤海があった頃は和睦を結んでいたようですが、渤海が滅んだときに世子の亡命を高麗側が受け入れたことにより関係は悪化します。
渤海は元々靺鞨(まつかつ)が建てた国で、女真族と同系もしくは前身と言われています。周辺諸国との交易により栄えており、渤海消滅後何度か再興したり後継国ができた後も「交易活動」が続けられています。国がなくなれば交易路が遮断され生活の糧がなくなることも…これを機に女真族による高麗への海賊活動が徐々に活発化していったようです。
そんな中で960年に宋が建国。高麗がその北宋に使節を送り国交を結んだことで遼と高麗の仲はさらに悪化し、遼は高麗に攻め入ります。
その結果、高麗は遼に朝貢・宋との断交などの条件と引き換えに江東6州(現北朝鮮の北西部)を得ることとなります。なお、この江東6州にも女真族が住んでいます。
高麗が遼に朝貢をしていたことで暫くは平穏を保っていましたが、高麗で政変が起こると不義を正すとして1009年に遼が高麗へ侵攻。その後も度々侵攻しています。それが1018年や1019年にも同様に起りました。高麗と遼の最前線にいた女真族も戦乱に巻き込まれたであろうことは想像に難くありません。
元々海賊活動を行う素地があった中で両国による混乱が刀伊の入寇へと繋がったと思われます。