ヨーロッパ

エーゲ文明の誕生

歴ブロ

ギリシアで文明が興る前、豊かな土壌と河川、平野のあるギリシア北部が先進地域でした。

ところが、紀元前3200年頃から始まるギリシアの青銅器時代には、既にエーゲ海を挟んだメソポタミアやエジプトでは文明が生まれ都市も出来ているほど発展しています。メソポタミアやエジプトの先端技術や豊富な食糧はギリシアにとっても手に入れたいものでした。

そこで南部での栽培が適しているオリーブやブドウといった作物を加工したものと穀物を交易によって手に入れる方針に変更します。

以上のような経緯からメソポタミアに近い海岸沿いや島が交易の中心地域となっていったのです。

今回は、そんなギリシア地中海沿岸から始まったエーゲ文明をはじめとするギリシアの文明に焦点を当てていきます。

 

スポンサーリンク

エーゲ文明

先ほどチラッと書いた東地中海沿岸のヨーロッパで生まれた青銅器文明はエーゲ文明と呼ばれています。

クレタ文明

シリアやパレスチナの辺りとエジプト、ギリシアのちょうど真ん中あたりにクレタ島という島があります。地図を見ると分かりますが、交易の中心地点として非常に便利な場所でした。

エーゲ文明のはじまり

このクレタ島で紀元前2000年頃、地中海交易によって発展したクノッソスという都市などに物資を貯蔵し再配分するため、そして王族が住むために宮殿が建てられ始めます。

交易を中心として栄えただけあって外部勢力に対する敵対心が薄く、城壁のない宮殿だったと言われています。 そもそも島自体が海に囲まれた天然の要塞とも言えるので必要がなかったのかもしれません。

部分的に復元されたクノッソスの宮殿と壁画
クレタ島の歴史(wikipedia)より

紀元前1600年頃になると各都市国家が宗教的権威を用いて中央集権国家を作り上げることに成功。

ところが、文明が進むと木材の伐採が進み環境破壊が引き起こされます。この環境破壊が徐々に文明の衰退を招くことになりました。

 

ミケーネ文明

紀元前1600年頃になるとギリシア本土でも北方から移住した古代ギリシア人がクレタ島やオリエントの文明の影響を受けてミケーネ文明を築き始めます。エーゲ文明の後期に興ったのがミケーネ文明と考えて差し支えありません。

ミケーネ文明でギリシア人は巨石で出来た城塞王宮ミケーネやティリンス、ピュロスなどに建てています。その王宮を中心に小王国を立てるという形でミケーネ文明は広がっていきました。

ミケーネ文明(wikipedia)より『ミケーネの獅子門』

軍事面で言えば、多くの人が集まり開放的だったクレタ文明とは真逆の方針で動いているように見えますね。

クレタ島が多くの人と物資が集まるのに対し、『ギリシア本土では山がちな土地で分断されている』『穀物が手に入りにくい』という環境があったことも他者を受け入れない背景にあったと思われます。『穀物が手に入りにくい』のは生死にかかわりますから、近隣の都市に攻め入ろうという者がでてくる可能性が高かったのでしょう。

ミケーネの政治は貢納王政と呼ばれるもので、専制的な権力を持つ王の元に役人組織を使って地方の村々から農産物や家畜、武器等の手工芸製品を貢納として取り立てるというものでした。

 

そんなミケーネ文明を担った人々は紀元前15世紀になるとクレタ島にも侵入して支配するようになりました。城塞王宮を作るほど軍事的に関心の強い傾向のあったミケーネ文明ですから、開放的なクレタ文明はミケーネ文明に飲み込まれてしまいます。

こうして紀元前15世紀のクレタ島を支配した後、その勢力はアナトリア半島にも及ぶこととなったのです。

 

その他、エーゲ文明に含まれる文明とは?

エーゲ文明には、クレタ文明・ミケーネ文明の他、トロイア文明やキクラデス文明なんかも含まれています。

  • トロイア文明:B.C.2600年頃~B.C.1200年頃、アナトリア半島のトロイア(古代ギリシア語ではイリオスという)が中心地
  • キクラデス文明:B.C.3000年頃~B.C.2000年頃、キクラデス諸島が中心地

アナトリア半島のトロイア文明は、ギリシア本土が中心のミケーネ文明と大体同じ時期に消失しています。

ギリシアのエーゲ文明は、紀元前1200年頃、ミケーネ文明・トロイア文明で栄えた多くの諸王国が突然破壊され滅亡。この突然起こった多くの国の滅亡時期を暗黒時代と呼んでいます。

 

暗黒時代

紀元前1200年頃のギリシアで何が起こったのかはハッキリと分かっていません。

  • 貢納王政の限界が来た
  • 気候変動
  • 外部勢力の侵入

など複数の原因が重なって滅亡したと言われています。

気候変動で食糧不足となった時、それまで栄えていた都市には侵入者がやってきたり、政治の不満が一気に爆発したりということは良く起こることで、他の歴史に消えていった国家と同様、ミケーネ文明も滅亡してしまったのです。

 

その後のギリシアは暗黒時代と呼ばれる時代に突入します。ちなみにギリシア神話ではこの滅亡の原因としてトロイア戦争があったと書かれています。

あくまで神話として伝わっている話ではありますが、トロイア戦争が全く架空の話という訳ではないようで、実際に大掛かりな戦争があったとする学者さんもいれば、紀元前1700年頃以降、断続的に続くアナトリア半島への侵略がトロイア戦争の元ネタだとする学者さんもいるそうです。そういった戦を重ねるにつれて衰退していったのは間違いないでしょう。

こうしてギリシアは400年程停滞時代を過ごすこととなりました。

 

ABOUT ME
歴ブロ・歴ぴよ
歴ブロ・歴ぴよ
歴史好きが高じて日本史・世界史を社会人になってから勉強し始めました。基本的には、自分たちが理解しやすいようにまとめてあります。 日本史を主に歴ぴよが、世界史は歴ぶろが担当し2人体制で運営しています。史実を調べるだけじゃなく、漫画・ゲーム・小説も楽しんでます。 いつか歴史能力検定を受けたいな。 どうぞよろしくお願いします。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました