本当は動物愛護法?徳川綱吉の生類憐みの令は悪法だったなのか?
2017年4月24日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
江戸時代通じて生類憐みの令ほど、有名な政策はないことでしょう。 15代将軍も、家康・家光に次ぎ綱吉の名前だけは知っていると言う人も …徳川家康の死因はてんぷらを食べ過ぎてでなくて胃がんだった!?
2017年4月20日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
関ケ原の戦いのあと、1603年に征夷大将軍となり江戸幕府を開いた徳川家康。応仁の乱より始まった戦国時代の大名としてもいくつもの修羅場をく …徳川幕府と外様大名の関係
2017年4月18日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
関ヶ原の戦いで幕府を起こし、大坂の陣を経て徳川家による本格的な幕藩体制がスタートします。各大名家はある程度の統治の権限を保ちながら徳川家の臣下となることで、徳川将軍家は、直接ま …幕府の財政再建と徳川吉宗の享保の改革
2017年4月15日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
徳川家綱から始まった文治政治の影響と、米価の下落対策をせずに放置した事により、幕府の財政難は深刻なものとなっていました。 そんな中、7代目家継に代わり、徳川吉宗が8代目将 …