江戸時代

江戸時代の識字率は、世界のどこの国を見てもダントツに高かった!!

歴ブロ

f:id:miumaga:20170823211144j:plain

江戸時代の鎖国政策により、世界的な産業革命に遅れをとった我が国ですが、明治時代の富国強兵により瞬く間に世界に追い付き、経済力でもヨーロッパ諸国に肩を並べ、軍事面では、日清、日露戦争に勝利するまでの力をつけました。

 

世界史視点から見た日露戦争(1904-1905年)の背景 日本側から見た日露戦争については以前書いた記事がありますので、細かい部分は割愛して今回はロシア側の事情やヨーロッパ事情を探ってみ...
ロシアのバルチック艦隊を撃破した日本艦隊のやってのけた作戦とは!? 近代戦争で最も大きな金星は、日露戦争でしょう。 その中でも【日本海海戦】は、日露戦争の勝敗を決めた戦いとも言われており、その後...

 

スポンサーリンク

日本は世界有数の識字率

これは、日本人が勤勉で真面目な努力のたまものだと思いますが、鎖国時代の江戸の世でも世界に負けない部分がありました。

それは、識字率です。

識字率とは、文字を読み書きして理解できる割合を表した数字です。

江戸時代において、多くの子供達が寺子屋に通い【読み書きそろばん】と言われる基礎学力を身につけていました。貧しい街の子供達でも文字が読めました。当時の中国や朝鮮・ロシアなどに比べても識字率では大きく上回っていたのです。

その数字は、幕末の頃で7割~9割で、武士階級に限定して言うと、その数字は100%だったと記録されています。

 

この識字率高さは、江戸時代前からの様で、戦国時代に来日したフランシスコ=ザビエルも『大部分の人々は、男女とも読み書きができ、特に武士や商人は際立っている』と書き記し、島原を訪れたルイス=フロイスもその識字率の高さに驚いたとされています。

また、読み書きばかりではなく、庶民も男女問わず和歌や連歌、漢詩を普段の学習にて身につけていたというのが、史料から読み取れるとされています。

文字の読み書きが出来なければ、書物を使って学習することが出来ません。それゆえに、就学率が識字率の一定の判断材料となります。江戸時代後期の就学率は70%~86%程度とされていることから、識字率はもっとあったと考えられます。

 

ルイス=フロイスから見た織田信長の性格は恐怖ばかりではなった!? 安土桃山時代のポルトガル宣教師・ルイス=フロイスは、母国に報告をするために日本の事について書いています。その中に、織田信長につい...

 

世界の識字率

f:id:miumaga:20170823210103j:plain

世界の識字率を見てみると、イギリスの大工業都市では20%~25%しかなく、それに比例して大都市でも就学率25%以下できわめて低い数字とされています。

産業革命によって世界の工場と呼ばれた時代のイギリスでも、下層階級の子供の多くは文字を読むことが出来ず、その識字率は10%程度と言われています。

フランスでは、1794年初等教育の無料化が実施されたのにもかかわらず、10代の就学率が1.4%と低く、識字率も高まりませんでした。これには、富裕層は学校に通わず家庭教師によって教育がなされていた現状もありますが、これはあくまでも富裕層に限ったことで、国全体の識字率アップには繋がりませんでした。

 

日本の武士階級では識字率は驚異の100%!!

話を日本に戻すと、江戸時代の政治や行政の担い手であった武士階級は、今でいう公務員にあたります。お役所の仕事に書類は欠かせません。戦国時代までは、武士は武力がものを言いましたが、江戸時代になり平和な世の中になると、次第に『学力社会』に変わっていきました。

武士に必要な能力が『武芸』よりも『学問』に変わってきた事により、武士にとって剣術道場よりも学校に通う事が重要になったのです。

そのため、武士階級の識字率が驚異の100%だったのです。

 

日本での士族階級の藩校私塾での教育、庶民階層での寺子屋制度による教育が、わが国での識字率の高さと向上心、新しい物への好奇心には、戦国期の宣教師たちだけではなく、江戸末期の開国交渉に来た外国人も皆驚きを隠せませんでした。

また、教育は女性に対する差別もわが国にはなく、地域によっては女性の就学率の方が高いところもあったようです。

江戸時代末期にもなると我が国は、世界で類を見ないほどに教育が行き届いており、識字率においては、ダントツに世界一だったと考えられます。
その識字率の高さが、開国後一気に花開き、現在のような世界トップクラスの経済大国へと結びついていると考えます。

 

明治の文明開化政策で日本の西洋化が急速に進められた!? 大政奉還によって政権が徳川幕府から天皇主権に切り替えられました。 このような政治の変化により、文化にも影響を及ぼすことになりま...

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
歴ブロ・歴ぴよ
歴ブロ・歴ぴよ
歴史好きが高じて日本史・世界史を社会人になってから勉強し始めました。基本的には、自分たちが理解しやすいようにまとめてあります。 日本史を主に歴ぴよが、世界史は歴ぶろが担当し2人体制で運営しています。史実を調べるだけじゃなく、漫画・ゲーム・小説も楽しんでます。 いつか歴史能力検定を受けたいな。 どうぞよろしくお願いします。
記事URLをコピーしました