西方イスラーム世界とレコンキスタ<北アフリカ・イベリア半島史>【11〜15世紀】
2023年1月21日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
イスラーム世界の中でも中央アジアや中東ではトルコ系民族の建国する国による支配が増えていましたが、北アフリカやイベリア半島では勝手が違っていま …分かりやすい第一次世界大戦の簡単な流れ【背景~終わり方まで】
2022年10月15日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
これまで4回に分けて細かく書いてきた第一次世界大戦を簡単に分かりやすく、かつ、どんな終わり方だったのかをまとめていきます。
第一次世界大戦 …分かりやすい『古代エジプトの国々』
2019年6月21日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
古代エジプトでもメソポタミアの国家と同様、集団をまとめ上げるのに王の権威と宗教を用いています。むしろ、王による統一国家はメソポタミアよりも早い位、というのは以前お伝えした通りです …エジプトの動向
2019年6月19日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
メソポタミアとほぼ同時期…あるいは少し遅れたくらいの時期に興った文明がエジプト文明です。エジプトと言えば、辺り一面の砂漠地帯のイメージではないでしょうか。そのイメージは、あながち …古代オリエントの世界
2019年6月8日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
オリエントとは、ヨーロッパから見て「日の上るところ」「東方」を意味します。現在の「中東」の辺りです。 「中東」と言えば、石油、ラクダ、砂漠…こんなイメージでしょうか。実際に非 …古代文明の誕生
2019年6月6日 歴ブロ 楽しくわかりやすい!?歴史ブログ
人類が進化して世界中に広がり狩猟採集生活から農耕牧畜の生活への変化したことで人々の生活も大きく変わり、国家という仕組みが出来上がり文明が生まれたのは前回の記事でお話しした通りです …